メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

舟形町

トップページ > くらし・安心 > 税金 > 令和5年分町県民税・所得税確定申告相談について

令和5年分町県民税・所得税確定申告相談について

更新日:2024年1月12日

申告相談について

今年度も町県民税・所得税の申告が2月から始まります。

迅速な申告相談に努めてまいりますが、待ち時間を含め申告相談時間短縮のために、事前準備(農業ノートの作成や資料等収集)のご協力をお願いします。申告相談日は次のとおりです。混雑緩和のため、対象地区での来場にご協力ください。農業ノートを未記入でご来場されると計算に時間を要するため、会場が混雑している場合受付できません。

ご都合のつかない場合は、期間内の別日であっても受付けますので、時間に余裕を持ってお越しください。

申告相談会場・持ち物など

昨年から、一部の会場が変更になりました

令和4年度:中央公民館
令和5年度:防災センター

相談日 町内名 時間 場所
2月5日(月曜日) 実栗屋
瀬脇
横山
午前9時から正午 農村環境改善センター
2階研修室    
真木野
新堀
西又
松橋
午後1時から午後4時
2月6日(火曜日)  堀内 午前9時から正午
洲崎 午後1時から午後4時
2月7日(水曜日)  富田第1 午前9時から正午
富田第2 午後1時から午後4時
2月8日(木曜日)   長者原 午前9時から正午
福寿野
馬形
午後1時から午後4時
2月13日(火曜日)

長尾
午前9時から正午
午後1時から午後4時
生涯学習センター
2階多目的集会室
2月14日(水曜日) 内山 午前9時から正午
午後1時から午後4時
2月15日(木曜日) 長沢第1
長沢第2
長沢第3
午前9時から正午
午後1時から午後4時
2月19日(月曜日) 舟形第1 午前9時から正午
午後1時から午後4時
防災センター1階
2月20日(火曜日) 舟形第2
2月21日(水曜日) 舟形第3
2月22日(木曜日) 舟形第4
2月26日(月曜日) 大平
小松
2月27日(火曜日) 経壇原
2月28日(水曜日) 太折
向山
2月29日(木曜日) 一の関
3月1日(金曜日)
3月4日(月曜日) 紫山
3月5日(火曜日) 木友
鼠沢
3月6日(水曜日) 沖の原
3月7日(木曜日)
3月8日(金曜日) 西堀
3月11日(月曜日)
3月12日(火曜日)
3月13日(水曜日)
3月14日(木曜日)
3月15日(金曜日)
予備日

 

防災センター(舟形地区申告会場)について

昨年から会場が変更になりました。期日前投票の時と同じ建物になります。
防災センター前の広場は駐車禁止です。
駐車場は、役場前駐車場をご利用ください。

防災センター案内図

申告に必要なもの(例)

マイナンバーカード
  • マイナンバーカードをお持ちでない方は、次の書類2点を必ずお持ちください。
  1. マイナンバーを確認できる書類(通知カードやマイナンバーの記載がある住民票等)
  2. 身元確認書類(運転免許証、保険証、パスポート等)

収入のわかるもの
  • 源泉徴収票など

営業所得、農業所得、その他事業所得があった方は、収入と支出のわかるもの
  • 帳簿書類、農業ノート、通帳など

雑損控除、寄付金控除等を受ける方は、その支出のわかる領収書等
  • 医療費控除を受ける方は、医療費控除の明細書
    領収書ではなく明細書を作成してください。
    役場窓口で配布しているほか、関連ファイルからダウンロードできます。
    健康保険組合等が発行する「医療費のお知らせ」などを添付すると明細書の記入を省略できます。
    ただし、税務署から提示を求められる場合がありますので、領収書は5年間保存してください。
  • セルフメディケーション税制による医療費控除を受けようとする方は、領収書と定期検診の結果通知表などの一定の取組みを行なったことを明らかにする書類(医療費控除との併用はできません)

各種控除の領収書、控除証明書
  • 国民健康保険、国民年金、生命保険、地震保険控除証明書等

税金の還付になる方は、申告者名義の通帳
  • 申告者本人名義のもので、振込先口座番号がわかるものをお持ちください

ご注意

収入のない方について

収入のない方(遺族年金や障害者年金等の非課税所得含む)でも、収入がない旨の申告をしないと国民健康保険税の軽減措置や福祉施策などを受けられなくなる場合があります。ご注意ください。

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関する問い合わせ先

住民税務課 税務係
電話番号:0233-32-0466

このページに関するアンケート