更新日:2024年12月5日
令和6年度舟形町役場庁舎・舟形町中央公民館LED化事業
公募型プロポーザルの実施について
【更新履歴】令和6年11月25日をもちまして、提案書の受付を締め切りました。
令和6年11月14日をもちまして、参加申込書の受付を締め切りました。
令和6年12月5日、審査結果を公表しました。
趣旨・目的
本事業は、舟形町が令和5年2月に宣言した「舟形町ゼロカーボンシティ宣言」に基づく地球温暖化対策の取り組みおよび高騰する電気料金等へ対応するため、役場庁舎および中央公民館について、リース方式による既存照明設備のLED化を実施するものである。
事業実施にあたっては、費用対効果のほか、施工計画、使用機器、維持管理、業務実績等を総合的に評価するため、プロポーザル方式により契約を締結する。
事業の概要
別添「募集要項」および「仕様書」のとおり
なお、本契約は「地方自治法施行令第167条の17」および「舟形町長期継続契約を締結することができる契約を定める条例」に基づく長期継続契約とする。
優先交渉権者の選定について
事業の募集要項に基づき、提出された提案書を元に書類審査を行い、優先交渉権者を決定する。注意:募集要項や応募に関する様式集については下部の「関連ファイル」に掲載しています。
実施スケジュール
令和6年10月31日(木曜日) |
公募開始 |
令和6年10月31日(木曜日)から令和6年11月14日(木曜日) |
参加申込書の受付期間 |
令和6年10月31日(木曜日)から令和6年11月6日(水曜日) |
質問書の受付期間 |
令和6年11月1日(金曜日)から令和6年11月8日(金曜日) |
質問書への回答 |
令和6年11月15日(金曜日)から令和6年11月25日(月曜日) |
提案書の受付期間 |
令和6年11月下旬 |
書類審査 |
令和6年11月下旬 |
評価・採点 |
令和6年11月下旬 |
結果通知(優先交渉権者の選定) |
令和6年11月下旬から12月上旬 |
優先交渉権者と詳細協議を実施 |
令和6年11月下旬から12月上旬 |
契約締結 |
質問書への回答について
質問が寄せられた場合に掲載します。その他
提案書類を作成する際に行う現地調査にあっては、事務局で調査日の施設使用状況を確認して、調査の可否を判断する必要があるため、調査日の3日前までに下記事務局に調査日を報告すること。事務局
舟形町 総務課 財政係
電話番号:0233-32-2111
審査結果
優先交渉権者:山銀リース株式会社(グループ代表者)評価点:100満点中82.17点
このページに関する問い合わせ先
総務課 財政係
電話番号:0233-32-2111
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。