更新日:2024年11月6日
郵便番号 | 999-4601 |
---|---|
住所 | 山形県最上郡舟形町舟形2679-22 |
電話番号 | 0233-32-3495 |
利用時間 | 午前10時から午後4時 |
休館日 | 毎週火曜日 (国民の祝日の場合は翌日) 注意:冬期は閉館になります。降雪・残雪状況により日程が変更となります |
お知らせ
冬期開館のお知らせ
舟形町歴史民俗資料館は、11月12日(火曜日)より冬期閉館となります。 今年もご来館ありがとうございました。来春は4月下旬開館予定です。
雪の状態によっては開館時期が変更になる可能性があります。ご了承ください。
「国宝 縄文の女神」(レプリカ)を常設展示しています
平成4年に西ノ前遺跡より発掘され、平成24年に国宝に指定された「縄文の女神」( 日本最大、高さ45センチ縄文時代の八頭身美人土偶)のレプリカが展示されております。
そのほか、舟形町の古文書や民具・民俗資料などを保存しています。
建物は長沢集落にあった古い農家を移設したもので、昔の当地方の農家の作りや部屋の間取りをそのまま復元したものです。
また出土地に整備された西ノ前遺跡公園『女神の郷』にも、合わせてお越しください。
舟形町歴史民俗資料館のご案内
入館料
個人
- 大人:110円
- 学生:60円(高校生以上)
- 小人:40円(小中学生)就学前児は無料
団体(20名以上)
- 大人:60円
- 学生:40円
- 小人:20円
舟形町歴史民俗資料館外観1
舟形町歴史民俗資料館外観2
舟形町歴史民俗資料館内1
舟形町歴史民俗資料館内2
舟形町歴史民俗資料館内3
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
舟形町中央公民館
電話番号:0233-32-2246
ファクス番号:0233-32-3326
メールアドレス:info●town.funagata.yamagata.jp
(●を@に置き換えてください)