更新日:2021年10月28日
縄文の女神ペーパークラフトデザインコンテスト
このコンテストは最上南部3町村(舟形町・最上町・大蔵村)が合同で開催するもので、国宝土偶「縄文の女神」のペーパークラフト製作を通じて縄文文化の発信を行い、住民の皆さんの興味・関心を引き出すことを目的としています。
「縄文の女神」のペーパークラフトキットに色紙を貼ったり、色を塗ったりして自分だけのオリジナル女神をデザインし、応募しよう!!
応募部門
- 応募条件:3町村(舟形町・最上町・大蔵村)在住の方
- 小学生部門:小学校4年から6年生
- 中学生部門:中学校1年から3年生
- 一般部門:小学校3年生以下、高校生以上
応募方法
「縄文の女神ペーパークラフトキット」と「応募用紙」は、舟形町中央公民館、若あゆ温泉、舟形駅(観光物産センターめがみ)で取り扱いしております。(最上町・大蔵村中央公民館でもお取り扱いしています。)
注意
- 小・中学生以下は、中央公民館で無料配布いたします。高校生以上は700円です。
- 応募作品は、お一人様1点となります。
【応募締切】
令和3年9月17日(金曜日)まで
「デザインした作品」と「応募用紙」を中央公民館にご提出ください。
賞
各部門において、賞状、トロフィー、副賞(図書券)があります。
- 最優秀賞:1点(副賞10,000円分)
- 優秀賞:2点(副賞5,000円分)
- 特別賞(町村賞):3点(副賞3,000円分)
- 特別賞(縄文賞):数点(副賞1,000円分)
- 入選:数点(副賞500円分)
結果発表
結果発表は、令和3年10月中旬頃に町ホームページや広報誌等でお知らせいたします。
入賞者には、コンテスト表彰式のご案内を通知させて頂きます。
その他
応募作品については、イベント等で展示させて頂きます。
応募作品の返却については、令和4年3月頃に返却予定です。
その他、ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。
このページに関する問い合わせ先
教育委員会 社会教育係
電話番号:0233-32-2246
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。