更新日:2025年1月13日
わたしの1票が山形の力に!
- 告示日:令和7年1月9日(木曜日)
- 投票日:令和7年1月26日(日曜日)
- 投票時間:午前7時から午後7時 (大平、太折、西又・松橋は午後6時までとなります。)
投票には、入場券を忘れずにお持ちください。
(入場券を紛失した場合や選挙当日忘れた場合でも、投票はできます。各投票所の係員に申し出ください。)
投票所
第1投票所
舟形町高齢者コミュニティセンター
投票所の区域:野、幅、長尾
第2投票所
舟形町生涯学習センター
投票所の区域:内山、長沢第1・2・3、経壇原
第3投票所
大平多目的集会所
投票所の区域:大平
第4投票所
舟形町福祉避難所「てとて」
投票所の区域:一の関、舟形第1・2・3・4、紫山、鼠沢、沖の原、向山、西堀、木友
第5投票所
舟形町富長交流センター(旧富長小学校)
投票所の区域:小松、長者原、福寿野、馬形、富田第1・2
第6投票所
太折多目的集会所
投票所の区域:太折
第7投票所
農村環境改善センター(堀内出張所)
投票所の区域:瀬脇、堀内、実栗屋、洲崎、横山、真木野、新堀
第8投票所
西又多目的集会所
投票所の区域:西又、松橋
期日前投票所
- 場所:舟形町防災センター1階会議室
- 日時:1月10日(金曜日)から1月25日(土曜日) 午前8時30分から午後8時まで
選挙の当日に仕事や冠婚葬祭、旅行等で不在となる予定の方は、1月10日(金曜日)から1月25日(土曜日)まで期日前投票ができます。
入場券を持参の上、舟形町防災センター1階会議室にお越しください。
(注意:入場券裏面の「宣誓書」に予めご記入のうえ、お持ちください。)
期日前投票状況については下記のリンクから確認できます。
投票できる方
- 令和7年1月8日の登録基準日において選挙人名簿に登録されている方。
不在者投票
- 投票日に、病院や施設等に入院している方や舟形町外に滞在する予定の方は、病院や滞在先の市区役所・町村役場で「不在者投票」をすることができます。
- 不在者投票関係書類の請求は、「宣誓書兼投票用紙請求書」を記入し、舟形町選挙管理委員会へ郵送します。
郵送先:郵便番号999-4601
舟形町舟形263番地
舟形町選挙管理委員会
「宣誓書兼投票用紙請求書」は、下記からダウンロードできます。
宣誓書兼投票用紙請求書(山形県知事選挙・山形県議会議員選挙用)
詳細については、舟形町選挙管理委員会までお問い合わせください。
総務課 選挙管理委員会事務局
電話番号:0233-32-2111