メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップぺージ > イベント情報 > 「縄文の女神」里帰り展 > 2015年 国宝「縄文の女神」里帰り展

2015年 国宝「縄文の女神」里帰り展

2015「縄文の女神」里帰り展

2015里帰り展ポスター

舟形町では国宝土偶が出土した8月4日を「縄文の女神の日」と定めています。
この日にあわせて今年も「縄文の女神」里帰り展を開催します。

  • 「里帰り展チラシ」は、関連ファイルからご覧いただけます。

開催概要

主催

「縄文の女神」里帰り展実行委員会

構成

山形県教育委員会・山形県立博物館・舟形町・舟形町教育委員会

日時

平成27年8月1日(土曜日)午前11時から午後8時
平成27年8月2日(日曜日)午前9時から午後3時

場所

舟形町中央公民館 2階展示室

入場料

無料

展示品

  • 国宝「縄文の女神」
  • 国宝「中空土偶」レプリカ(北海道函館市)
  • 山形県北部一帯の縄文土偶
  • 西ノ前遺跡出土土器や石器およびパネル展示 ほか

オープニングイベント テープカット

日時

8月1日(土曜日)午前11時から

場所

舟形町中央公民館1階ロビー

国宝土偶シンポジウム

日時

平成27年8月2日(日曜日)午前10時から

場所

舟形町中央公民館3階ホール

テーマ

国宝土偶「縄文の女神」と「中空土偶」
-二つの土偶に込めた縄文人の心とは-

出演者

コーディネーター

山形県埋蔵文化財センター 調査員 阿部明彦氏

コメンテーター

北海道庁縄文世界文化遺産推進室 特別研究員 阿部千春氏

山形県埋蔵文化財センター 総務課長 黒坂雅人氏

「女神話」朗読会

日時

平成27年8月1日(土曜日)午後1時から

場所

舟形町中央公民館3階ホール

内容

縄文の女神誕生ストーリー朗読会

4,500年前、あの美しい女神の土偶はなぜ創られたのか。どうして舟形町西ノ前の地だったのか。

朗読者

舟形町読み聞かせ連絡協議会、有志の皆さん

館内イベント盛りだくさん

  • 3Dプリンターでの「縄文の女神」制作実演(2階和室)
  • 国宝土偶関連ビデオ放映コーナー(2階和室)
  • 縄文グッズ&人気の舟形スイーツ限定販売(1階ホール)
  • めがみちゃんぬり絵コーナー(1階図書室)

夏休み特別企画「女神の宝探し」

開催期間

平成27年7月18日(土曜日)から8月2日(日曜日)午後3時まで

参加方法

宝の地図(参加チラシ)を手がかりに、舟形町に実際隠されている宝箱を探し、謎を解き明かす体験型ゲームです。

  • 宝の地図は、関連ファイルからダウンロードできます。
    (舟形中央公民館、舟形町役場、長沢生涯学習センター、堀内出張所でも手に入ります。)

解答方法

平成27年8月1日(土曜日)正午から2日(日曜日)午後3時までの間に「縄文の女神」里帰り展の会場内(舟形町中央公民館)に設置してある解答箱に解答用紙を入れてください。

賞品

正解者の中から抽選で30名の方へ舟形町の特産品や縄文グッズをプレゼントします。
正解者全員に、オリジナル商品をプレゼントします。

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。