メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

舟形町

トップページ > 健康・福祉 > 高齢者・障がい者支援 > 「障がい」の表記について

「障がい」の表記について

更新日:2022年8月9日

「障害」の表記における「害」という漢字の表記ついて、舟形町では、障がいのある方の人権をより尊重するという観点から、負のイメージが強い「害」の漢字をできるだけ用いないで「碍」の字を使ってきました。山形県では、平成19年4月から「障がい」とひらがな表記を行っています。

このことから、国の法令・制度等は「害」、山形県の条例や文書は「障がい」、舟形町の規則や文書は「障碍」と、「障害」「障がい」「障碍」の三通りの表記があり、混乱をきたすことがあります。また、「碍」は当用漢字にはなく読み方がわからないというご意見もあります。

こうした理由から町では、今後、文書等で使用する表記については、「障がい」とひらがな表記に改めるものとし、できるところから順次使用していきますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

ただし、国の法令名や制度の名称、機関の名称など、また人の状態を表すものでないものは、引き続き「障害」と表記します。

  • [法令名] 障害者自立支援法など
  • [法定の制度の名称] 身体障害者手帳など
  • [他の機関の名称などの固有名詞] 国立身体障害者リハビリテーションセンターなど
  • [人の状態を表すものでないもの] 実地調査上の障害、障害物の除去など

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関する問い合わせ先

健康福祉課 福祉係
電話番号:0233-32-0655

このページに関するアンケート