新型コロナウィルス感染症予防のために
舟形町新型コロナウイルス感染症対策本部より、お知らせいたします。
県民の皆様及び事業者の皆様へのお願い
予防のポイント
■(12月時点)新型コロナウイルス感染症 の“いま についての 10 の知識(厚生労働省)
■新型コロナウイルス予防の手引き(8.79MBytes)(山形県)
■新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)
■新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました(厚生労働省)
舟形町の税金・保険料に関すること
・納税が困難な方に対する町税のご相談について(分割納付)
・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の減免について
舟形町新型コロナウイルス感染症緊急経済対策
・【新型コロナ】(事業者向け)新・生活様式関連事業
・ガンバルめがみちゃん応援キャンペーン事業(参加事業所更新中)
・新型コロナ緊急対策「ふながた元気得々お買い物券」
・令和2年度舟形町緊急経営支援事業
国県の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策
- 農林漁業経営者が利用可能な新型コロナウイルス対策について(農林水産省・山形県)
町内会等が主催する集会等について
・感染拡大防止の観点から、地域や企業に対して行事等の開催の必要性を改めて検討するよう国から要請されています。
・今後、町内の各種団体が主催する行事等については開催の必要性を検討し判断していただきますようお願いいたします。
中小企業に関する情報
全国的な自粛等により事業者への影響が大きくなっています。国の支援策について以下リンクをご覧下さい。また、町の対応については国に準じる形で対応していきます。
・新型コロナウイルス感染症に関する企業の方向けQ&A (企業の方向け/厚生労働省)
・経済産業省の支援策(企業の方向け/経済産業省)
休業・雇用・労働者に関する情報
小中高校等の休校等による、保護者の方の休暇取得に対しての国の支援策は以下のリンクのとおりです。
・雇用調整助成金(企業の方向け/厚生労働省)
・新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け/厚生労働省)
・持続化給付金の申請用ホームページ(中小企業庁)
電話・オンライン診療
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療について(厚生労働省)
電話や情報通信機器を用いて診療を実施する医療機関の調査票(山形県)(848KBytes)
舟形町発行のチラシ
山形県新型コロナ対策応援金の募集について
山形県では、新型コロナウイルス感染症のため医療の最前線で活躍している県内の医療関係者や感染拡大により大きな影響を受けている方々などを支援するため、「山形県新型コロナ対策応援金」を募集しております。
皆さまの善意を幅広い支援に活かしてまいりますので、温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
詳細は、募集チラシをご覧ください。
「山形県新型コロナ対策応援金」募集チラシ.pdf(538KBytes)
寄附申込書.pdf(138KBytes)
コロナウイルス関連のチラシ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するための緊急なお願い(430KBytes)(山形県)
身に覚えのない商品の送り付けに注意(139KBytes)(消費者庁)
コロナ詐欺・悪質商法被害防止チラシ(376KBytes)(山形県、山形県警察本部)
新型コロナウィルス感染症とは
■新型コロナウィルス感染症について、以下の特徴を訴えることが多いです
・発熱
・のどの痛み
・長引く咳(1週間前後)
・強いだるさ(倦怠感)
■軽症で治ることも多いですが、ご高齢の方や、基礎疾患のある方は重症化しやすい可能性が考えられます。
■くしゃみなどの飛沫や接触により感染します。閉鎖した空間や近距離での大人数の会話等には注意が必要です。
このような症状のある方は、まず「新型コロナ受診相談センター」にご相談ください
山形県と山形市の保健所に「新型コロナ受診相談センター」を設置しています。※「帰国者・接触者相談センター」から名称を改めました。
■症状がなくても感染している可能性がありますが、すぐに医療機関を受診せず、まずは最上保健所に相談下さい。
最上保健所 地域保健福祉課 ☎0233-29-1268(平日の日中)
☎0233-29-1300(夜間や休日)
県内統一の電話番号 ☎0120-88-0006(フリーダイヤル、24時間対応)
※聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方のお問い合わせは・・
fax:023-625-4294(平日8時30分~17時15分)
メール:b29W32bN@pref.yamagata.jp
■風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている
■強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※高齢者や基礎疾患のある方は上の状態が2日程度続く場合
<新型コロナ相談窓口(受診相談以外のご相談)>
■予防法などの一般的なご相談(月~金曜日(祝日除く)8時30分~17時15分)
最上保健所 地域保健福祉課 ☎0233-29-1268
<総合的な新型コロナ対策に関するご相談>
山形県庁 健康福祉企画課 薬務・感染症対策室
☎023-630-2315(平日の日中)
☎090-7066-0159(休日や時間外)
<厚生労働省電話相談(コールセンター)>
●一般的なお問い合わせは・・・厚生労働省相談窓口 ☎0120-565653(フリーダイヤル)9時~21時
●聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方のお問い合わせは・・・
fax:03-3595-2756 メール:corona-2020@mhlw.go.jp
または、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページをご覧ください。
厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症について(総合)
・新型コロナウイルス感染症に関する一般の方向けQ&A (一般の方向け)
・新型コロナウイルス感染症に関する医療機関・検査機関向けQ&A (医療機関・検査機関の方向け)
・新型コロナウイルス感染症に関する企業の方向けQ&A (企業の方向け)
・職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取り組みについて(企業の方向け)