家電リサイクル法対象品の出し方
2018年1月8日
テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機の廃棄方法
家電リサイクル法の対象品(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)は、不燃ごみや粗大ごみとしてごみステーションへ出すことはできません。
また、太折地区にある最上広域リサイクルプラザもがみへ持ち込むこともできませんので、下記の方法で排出してください。
1. 対象機器
- テレビ(ブラウン管式、液晶、プラズマ)
- エアコン
- 冷蔵庫、冷凍庫
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
2. 排出方法と経費
排出方法 | 経費等 |
---|---|
(1) 新しい商品に買い替える場合購入する店で引き取ってもらえます。収集料金等については店に直接問い合わせください。 |
|
(2)廃棄だけする場合購入した店で引き取ってもらえます。収集料金等については店に直接問い合わせください。 |
|
(3) 製造業者等の指定取引場所へ自分で持ち込む場合東北三八五物流(株)新庄駐在所 新庄市鳥越1488-41 |
|
(4) 購入したお店等が不明な場合や、遠方で引き取ってもらえない場合町から協力を依頼している次の収集運搬許可業者で引き取ってもらえます。収集運搬料金等については、回収依頼先に直接問い合わせください。 (有)舟形清掃 舟形町富田332-2 |
|
3. リサイクル料金
料金については、回収を依頼するお店に直接問い合わせるか、下記ホームページをご覧ください。