メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

舟形町

ごみの分け方と出し方

更新日:2022年4月1日

ごみの分別について

ごみは指定日に、指定のごみ袋に名前を記入して出してください。(指定日以外は出せません。)

新庄もがみ地域ごみ分別表の画像

PDF版は以下よりダウンロードできます。

新庄もがみ地域ごみ分別表(舟形版)

指定袋で回収

もやせるごみ
種類 詳細 出し方と注意点
台所ごみ 料理くず、残飯、果物の皮、茶がら卵の殻、固めた食用油等、その他の台所からの生ごみ
  • よく水切りをして、指定袋に入れて出してください。
小枝・板切れ類 鉛筆、家庭菜園の草・花・枝類、木製椅子、まな板、木製しゃもじ等、木製ござ(葦草)、木製桶等
  • 木製品や枝類は小さくして、指定袋に入れて出してください。
紙・布・綿くず類・生理用品・紙おむつ 紙くず、紙コップ、紙製衣装ケース、下着類、タオルケット、座布団、衣類、大人用紙おむつ、生理用品等
  • 座布団および羽布団は小さくして指定袋に入れてください。入らない場合は、粗大ごみで申し込んでください。
  • オムツは汚物をきちんと取り除いてから指定袋に入れて出してください。
ビニール・ゴム・プラスチック・皮類・ナイロン類 ラップ、ゴム手袋、カセットテープ、菓子袋、洗剤容器類、油ペットボトル、カップラーメン容器、雨合羽、ビニール紐、ビニールホース類、靴、革製品(鞄・コート)、ランドセル、アルミホイル
  • ビニール紐・ビニールホースは70センチメートル以内に切って出してください。
  • 大きいものは、折りたたんだり細かくしたりして、なるべくかさを減らして、指定袋に入れて出してください。
もやせないごみ
種類 詳細 出し方と注意点
再生できないガラス類 窓ガラス、温度計、ガラスコップ、化粧品のびん、蛍光灯、耐熱ガラス製品、電球、鏡、むしめがね等、油びん・缶(食用)
  • ガラス等の破片は、厚手のビニール等で保護するか一斗缶等に入れてから指定袋に入れて出してください。
せともの・貝殻類 植木鉢、茶碗、土鍋、急須、貝殻類
  • せとものの破片等は、厚手のビニール等で保護するか一斗缶等に入れてから指定袋に入れて出してください。
金属類・小家電製品類 王冠、一斗缶、釘、包丁、鍋、釜、食器、アイロン、ドライヤー、照明器具、ポット、時計
  • 釘、包丁等は、先端を厚手のビニール等で保護してから、指定袋に入れて出してください。
  • 家電製品は、電池を除き、コードは丸めて指定袋に入れてください。

コンテナで回収

酒びん、ジュースびん、清涼飲料びん、ドリンクびん、ワンカップびん、調味料びん(原則として食品の入ったびんです。)

資源ごみ
種類 詳細 ごみステーションへの出し方 注意点
びん類
(回収は月1回)
酒びん、ジュースびん、清涼飲料びん、ドリンクびん、ワンカップびん、調味料びん(原則として食品の入ったびんです。)
  • びんのコンテナに入れる。
  • ふたは外し、中を軽くすすいで出す。
  • 生きびん(一升びんやビールびん)は酒屋等へ!
  • 化粧品のびんや耐熱ガラスは“もやせないごみ"ですので、絶対に混ぜないでください。
缶類とペットボトル
2分別
(回収は週1回)

缶類:菓子缶・缶詰類・のり缶・清涼飲料缶・調味料缶・お茶缶

ペットボトル:
PETの画像マークのついたペットボトルのみ

2分別

  • 缶類
  • ペットボトル

のコンテナに入れる。

  • 水で軽くすすぎ、ペットボトルについては、ふたを外して出してください。
  • スプレー缶は、使い切って出し、ペットボトルついてはマークがあるか確認してから出してください。
  • 缶類をアルミとスチールに分ける必要はありません。
その他のごみ
乾電池
  • Ni-cdの画像マークのついた電池はリサイクル協力店に持っていってください。
  • その他の電池は各ごみステーションの乾電池回収ボックスに随時入れてください。
牛乳パック・食品トレイ・古紙類
  • 牛乳パックは洗って乾かし、切り開いて紙紐で束ね、食品トレイはそれぞれ乾燥させてから、スーパーなどリサイクル協力店の店頭回収に協力してください。
  • 古紙類(新聞・雑誌・段ボール)は種類別に分け、十文字に紙紐で束ね、リサイクル団体による集団回収に協力してください。
粗大ごみ
  • 粗大ごみは、年2回。収集日は衛生組合で連絡します。
  • 粗大ごみの大きさ・重さにより引き取り料金が異なります。(引き取り料金については別表のとおり。)
    引き取り料金分のステッカーを取扱指定店より購入し、住所・氏名を記入して、粗大ごみに貼り、指定された日に出してください。

粗大ごみステッカーの画像

粗大ごみ品目別料金表

 

小型・中型

金額:500円

重さが20キログラム未満で長さが1メートル未満・人間の手で持てるもの

粗大ごみの種類と品目
廃家電類
  • アンプ
  • アンテナ(1メートル以内にし束ねる)
  • ステレオコンポ
  • 電気掃除機
  • 電気こたつ
  • 電気カーペット
  • 電気炊飯器
  • 電気スタンド
  • 電気釜
  • 扇風機
  • 換気扇
  • 照明器具類
  • ビデオデッキ
  • ワープロ
  • 加湿器
  • 電気ミシン(卓上式)
  • スピーカー
  • ズボンプレッサー
  • 餅つき機
  • カセットデッキ
  • ラジオ
  • 布団乾燥機
  • プレーヤー
  • 電気ストーブ
  • 除湿機
  • オーブントースターなど
家具・寝具類
  • 机・テーブル・本棚・食器棚・下駄箱・タンス・家具調こたつ・いす(1辺が1メートル未満)
  • カーペット・じゅうたん(6畳未満で1枚ごとに束ねる)
  • 布団(2枚ごとに束ねる)
  • ガス台
  • 応接用いす(1人掛け用)
  • マットレス
  • 衣装箱
  • ブラインド(1枚ごとに束ねる)
  • カラーボックス
  • アルミサッシ
  • アコーディオンカーテンなど
建具類
  • 物干し台
  • 物干し竿
  • 畳(1枚)
  • プラスチック波板・トタン波板(3枚を束ねる)
  • 植木台(1メートル未満)
  • ハシゴ
  • 脚立
  • 障子戸・板戸・網戸・アルミサッシ・ふすま戸・(1枚を1品目)など
趣味・用品類
  • スキー(ストックといっしょに束ねる)
  • ビーチパラソル
  • 芝刈機(エンジン型以外のもの)
  • ゴルフセット(バッグを含む)
  • 子供用三輪車
  • ギター
  • 子供用玩具
  • スーツケース
  • ペット小屋
  • ぶら下がり健康器
  • 水槽
  • 編み物機
  • ベビーカーなど
日常用品類
  • 傘(10本まで)
  • 自転車
  • 歩行器
  • 草刈機(家庭用)
  • 噴霧器(家庭用)
  • 作業用一輪車(家庭用)
  • ガスストーブ
  • ガスレンジ
  • スノーダンプ
  • 石油等ポリ容器
  • 石油ストーブ
  • 雪かき
  • 火鉢(中を空にする)
  • ベビー用風呂
  • ポータブル便器
  • 空気詰めポンプ
  • 台所ワゴン台
  • 柱時計
  • スコップ
  • 座椅子
  • 米びつなど

大型・特大

料金:1000円

重さが20キログラム以上で長さが1.8メートル未満

粗大ごみの種類と品目
廃家電類
  • 電気ミシン(卓上式以外のもの)
  • FFストーブ
  • 電子レンジ
  • 電気マッサージ器(いす式)
  • ステレオコンポ(1辺が1メートル以上)
  • 食器乾燥機など
家具・寝具類
  • 机・テーブル・本棚・食器棚・下駄箱・タンス・家具調こたつ・いす・サイドボード(1辺が1メートル以上)
  • ベビーベッド
  • 鏡台
  • 応接用いす(2人掛け以上)
  • ダブル・シングルベッド(ベッドマットを除く)
  • カーペット・じゅうたん(6畳以上)
  • ベッドマット(スプリングが入っていないもの)など
建具類
  • ホームタンク(200リットル未満)
  • 植木台(1メートル以上)
  • キャビネットなど
趣味・用品類
  • ランニングマシーン
  • サイクリングマシーン
  • 子供用ブランコ
  • 水槽(20キログラム以上)
  • 子供用大型玩具
  • 滑り台
  • ウィンドサーフィン(半分に切る)など
日常用品類
  • 足踏みミシン
  • リヤカー
  • スチール整理棚
  • 家庭用ポンプなど

収集運搬困難物

料金:2000円

上記以外

粗大ごみの種類と品目
日常用品類
  • 両袖机
  • ホームタンク(200リットル以上)
  • ベッドマット(スプリングが入っているもの)
  • 小型小屋(1坪未満で解体物を束ねる)など
その他 注意:お問い合わせください。

ごみステーションに出していけないもの(収集しません)

ごみステーションに出していけないものとその出し方
区分 分け方 出し方
処理が困難なもの
  • ガスボンベ・劇薬・注射針等の危険物
  • 消火器
  • ドラム缶
  • バッテリー
  • バイク
  • タイヤ
  • 購入した業者に引き取ってもらうか、専門の処理許可業者に有料で依頼してください。
産業廃棄物
  • 農業用ビニール
  • 農機具
  • コンクリート・ブロック・土砂・大型木材等の建築廃材
  • 購入した業者に引き取ってもらうか、専門の処理許可業者に有料で依頼してください。
事業系のごみ
  • 商品、飲食店、事務所、工場、事業所等で事業活動に伴って出るごみ
  • 自分で処理場に運び処理料を支払うか、専門の処理許可業者に有料で依頼してください。処理場に運ぶ場合は必ず連絡を入れてから運んでください。

注意:処理場は別表3のとおり

一時に出る多量ごみ
  • 引越しごみ、庭木の刈り込み、その他一時的に多量に発生したごみ
  • 自分で処理場に運び処理料を支払うか、専門の処理許可業者に有料で依頼してください。処理場に運ぶ場合は必ず連絡を入れてから運んでください。

注意:処理場は別表3のとおり

ごみ処理場の連絡先

ごみの種類別処理場の連絡先
ごみの種類 処理場 住所・連絡先
燃やせるごみ

最上広域市町村圏事務組合

エコプラザもがみ

鮭川村大字川口字泉川前山2756-27

電話番号:0233-22-3838

燃やせないごみ・粗大ごみ・資源ごみ

最上広域市町村圏事務組合

リサイクルプラザもがみ

舟形町富田3471-31

電話番号:0233-32-2042

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページに関する問い合わせ先

住民税務課 生活安全係
電話番号:0233-32-0155

このページに関するアンケート